Blog

HOME > 投稿

感動で脳の老化を防ぐΣ(=゚□゚=;)

みなさんこんにちは♪
 

突然ですがfrown皆さんの脳は昔と変わることなく働いてますか?
 

最近、昔に比べて物覚えが悪くなったな、やるべきことをすぐ忘れてしまう、ということがあるのでクビになる前に脳の老化対策をしていきたいと思います笑(元々能力高くないですが…千里の道も一歩から)
 

心理学者キャッテル(アメリカの心理学総始期の指導者)いわく、知能を「流動性知能」「結晶性知能」に分けることができるそうです。
この知能の高低が頭の良さに関わってきます
 

流動性知能

早く正確な計算をする力、単語などを暗記する力、集中力があるかなど勉強に関わる知能。
主に左脳で処理する分野。
18~25歳がピークでその後は下降していきますが、練習をすれば知能を伸ばせます
 

結晶性知能

判断力、知恵、知識など経験から得られる知能。
主に右脳で処理する分野。
60代頃でピークを迎えますが、経験値を増やしたら知能を伸ばせます
 

経験を増やし、結晶性知能を働かせると脳の働きが活発になり、その影響で流動性知能の低下も予防できます。
運動するのも、考えて指先を動かす(趣味が麻雀な人は通常の人と比べて結晶性知能が高い。編み物や楽器など書ききれないくらいたくさんありますね)のも、効果的です

一番脳を活性化できるのは「感動」ですので、新しい発見をしたり、おいしいものを食べたり、映画、本などに触れるなど常に自分の心を動かすような機会を意欲的に求めていきたいですね。一度きりの人生、退屈してたらもったいないですもんね。
 

感動に貪欲でいきましょう

2015年6月27日

姿勢①。

みなさまは、“猫背”
気にしたことありますか?


PCやスマホ等を使用頻度が高いと猫背になりやすいそうです
しかも、正しい姿勢を保てている人は、
全体の1割程度しかいないといわれているのでオドロキです


今日は猫背がもたらす悪影響について考えてみましょう


まずは以下の項目をチェックしてみましょう
当てはまる項目が多いほど猫背の可能性が高いと思われます


*座る時に背もたれに寄りかかる
*足をよく組んでいる
*腕をよく組んでいる
*ハイヒールをよく履く
*スマホをよく見る
*テレビを見る時、前屈みになっていることが多い
*枕の高さが合わないと感じている
*子どもを抱っこすることが多い
*写真を撮る時に、あごを引くように言われる


(゚Д゚;)!!!


私自身かなり当てはまってしまいました・・・・
急に背筋を伸ばしております・・・(笑)


では、本題の猫背がもたらす悪影響についは↓↓↓
 


*顔のたるみ
猫背になると、あごが前に出てしまい、背中の筋肉が緊張する原因に。


*太りやすくなる
猫背によって、背骨に通っている脊髄神経が圧迫される→新陳代謝の低下→老廃物を排出しにくくなる。
その結果、脂肪を燃焼しづらい体質に。

*手足の冷え
脊髄神経の圧迫によって血流が悪くなり、冷え性の原因に。

*肩こりや腰痛
慢性的な肩こりや腰痛に悩まされている方は、長年の姿勢が影響している可能性が。


などがあり、
他にも内臓機能に影響もあるともいわれております。


まずは、自分が猫背なのかどうかチェックして、
猫背だと判明したら、背中を伸ばすストレッチをしてみましょう


と、いうことで、
次回、ストレッチ方法をご紹介させていただきます

2015年6月26日

528Hz。

癒し系のサウンドを持っていなかったので

“愛の周波数”
ともいわれる
528Hzの曲をまとめたCDを購入してみました

 

アベ・マリアやアメージング・グレース等
一度は耳にした曲が多数収録されてました。

とても心地よいサウンドでリラックスしたい時に聞いてます


そもそも、

周波数とは電気振動や振動電流などの現象が1秒間に繰り返される回数のことであり、


528Hz=1秒間に528回波を打って振動している音


と、いうことになります。



効果としては以下のことが期待されているそうです


・不眠症改善


・集中力アップ


・便秘、肩こり解消


・DNA損傷の修復


寝る前など、リラックスタイムに聴いてみるのもいいですね

2015年6月19日

夏至。

今年の6月22日は夏至ですね。
一年で最もお昼の時間が長くなる日ですsmiley
 

この日に何かを食べる風習がありますが、
尾張地方ではイチジク田楽を食べるそうです
(イチジクは愛知県が主産地のひとつでもある。)
 

イチジクは栽培果樹としては世界最古の歴史を持ち
そして、不老長寿の果物ともいわれております。
 

ということで、
イチジクの素敵な効能をお伝えします
 

・抗酸化物質を多く含んでいるのでアンチエイジングに効果的
 

・女性ホルモンのエストロゲンに似た成分を含んでいるので
更年期障害対策など婦人科系の悩みに効果が期待
 

食物繊維が多量に含まれているので便通を整える効果が
 


しかし、
イチジクを食べるにあたっての注意点もあります


・未熟な実を食べると胃が荒れてしまいます


・やわらかく傷つきやすいので、痛みがないかよく見てから購入しましょう


・あくが強いので食べ過ぎるとお腹を壊します


以上のことに気をつけて、
初夏から秋にかけて旬の
イチジクをぜひ堪能してください

2015年6月12日

梅雨。

皆さま、こんにちは♪


そろそろ、『梅雨入り』のお知らせが
ありそうな、今日この頃ですが、


梅雨。と、聞くだけで
あまり良いイメージはわかないものですね。


そんなイメージを払拭すべく
今日は、『梅雨の朝をハッピーに目覚められる秘訣』
をお伝えします♪


・心配事は忘れて寝る!
どうしてもモヤモヤして忘れられないときは、
心配事を紙に書きだしてしまえば心も落ち着いてくれるハズ♪


・寝る前に自分を褒める!
いい気分で睡眠に入ると目覚めもスッキリ♪


・本を読んでから寝る!
スマホやテレビは交感神経を刺激して良い睡眠はとれません。
素敵な本を読んで、想像力を働かせハッピーな気分で寝てください♪


・睡眠はたっぷりと!
これは鉄則ですね(笑)
寝不足ではスッキリとした目覚めはできませんね。


・眠りにつくときはポジティブなイメージで!
楽しかったことやこれから起こりうるであろう楽しいコトを
イメージしてから寝てください♪目覚めも前向きなハズ♪


・楽しい計画を立てながら寝る!
ごはんに食べに行くことや、友達と遊ぶことなどワクワクする
計画を立てながら寝てください♪


・瞑想をする!
なかなか、習慣にない行動ですが
寝る前にそっと目を閉じて、脳をリラックス状態にすると
スムーズな入眠に期待できそうですね♪


何事も、ポジティブに思って
リラックスして寝れれば
梅雨に入ってジトジトした朝でも
目覚めはスッキリですね♪

2015年6月5日