Blog

HOME > 投稿

【健康・食べ物】今が旬の梅で酵素シロップ作ってみました☆

以前、
イチゴ酵素シロップ作りについて
お伝えしましたが


今回は、
梅酵素シロップを作ってみました。
 


この度、使用したのが“和歌山県産南高梅”です。
出回る旬は
6月中旬から、7月上旬にかけてです。

今がまさに旬です‼


ほんとうに、あっとゆう間です。
 

images



粒が大きく、皮が薄く、
果肉が肉厚で柔らかいので
梅酒や梅干し、甘露煮など、
何にでも使える万能梅です☆
美しい紅をさすのが特徴です。



まるごと、漬けようか迷い
発酵を促し味をしっかり出すためにも
数粒はそのままにして
残りは切って、漬けてみました。


結果的には粒のままでも
しっかり漬かっていました♪


作業工程の写真を・・・
とおもっていたらすっかり忘れてしまい
最後に濾したとこだけの写真になってしまいました(^^;

 

DSC_0009


↑このように、発酵します。
(酵素はもともと発酵すると泡がでやすいのですが、
ただのシロップを作った時に泡がでてしまうことがあれば
アルコール化している可能性があるので気を付けてください。)


それでは、
梅の効能(シロップ時)もお伝えします♪
(梅干しはまた別の効能があるそうです!!)
 

梅はアルカリ性の食品で、
クエン酸をはじめ、リンゴ酸・カルシウム・鉄分といった
有機酸類・ミネラル類を多く含んでいます。

ですので、


① 疲労回復

② 肥満防止

③ 解毒作用・血液浄化作用

④ 整腸作用

⑤ 美肌作用

⑥ 高血圧防止


などの効果が期待できます。


さらには、酵素と一緒に摂るので
更なる効果が期待できそうですね。


ただ、糖分がかなり高いので
1日1~2杯までと、
飲みすぎは要注意です。


炭酸水で割ると
スッキリと爽やかな味わいです♪


酵素の種がなくても
シロップ漬けでも美味しくいただけますので
梅が出回っているこの時期に
作ってみるのもいいですね。

2016年6月27日

【Q&A】自律神経失調症について

「検査もしたけど“異状なし”と言われてしまって・・」


と、からだのどこに原因があるかわからず
自律神経の乱れではないか
ということで
当院にご相談のご連絡をいただくことがあります。



そもそも、
自律神経とは
自分の意思ではコントロールできない神経のことで
交感神経と副交感神経があります。


例えば、かぜをひきやすい、寝汗をかく、
疲れやすい、食欲が無い、めまいがする‥
など症状は人によって様々に現れます。


原因も人によて様々です。


・生活リズムの乱れ
・過度なストレス
・ストレスに弱い体質、性格
・環境の変化
・女性ホルモンの影響 

などが考えられます。


では、どのように治療すればいいの?


気になるとこはそこですね。


薬物療法でも治療をすすめていくこともできますが

一番は身体の内部で
起こっている乱れの根本となるものを
整えることにあると思います。


方法としては


・自律訓練法などによるセルフコントロール
・心理療法
・指圧、マッサージ、ストレッチなど
・音楽療法やアロマテラピーなど五感に働きかける
・姿勢、骨盤バランス
・自己管理によるライフスタイルの見直し

など

身体と心の両面に働きかけ
生活環境を整えるという事が重要になってきます。


まずは、自分の身体がどのような状態か
無理をさせていないか

少しでも生活リズムを修正できるよう
心掛けることが大切ですね。




 

2016年6月17日